医療法人藍生会 不動ヶ丘病院

職員募集

お問い合わせ

受診予約・
お問い合わせ

0480-62-3005

月~ 土 8:45~17:15
日曜祝日休

診療科目・部門のご案内

  • HOME
  • 診療科目・部門のご案内

診療科目について

精神科

こんな症状の方は…

画像
主に心の病気を診察・治療する科です。
統合失調症、躁うつ病などの気分障害、パニック障害・強迫性障害・対人恐怖などの神経症、拒食症や過食症などの摂食障害、不眠症などの睡眠障害、てんかん等を対象としています。
症状や病気の程度により、関係機関を紹介する場合もあります。

初めての方は…

医師の診察の前に精神保健福祉士または看護師が、診察に必要なお話をうかがわせていただきます。
予約制になりますので、お電話にて診療状況を確認のうえ来院お願いします。
銃刀所持のための診断書作成については、所持される方と同居している方の同伴をお願いしております。

臨床心理士によるカウンセリングについて

毎週月曜から金曜日の午前・午後の各2コマ45分、完全予約制として時間を設けております。

午前10:00~10:45・11:30~12:15
午後14:00~14:45・15:30~16:15

料金は初回50分6,600円(税込)、2回目以降45分4,400円(税込)となります。お気軽にお問い合わせください。

心療内科

こんな症状の方は…

画像
「心療内科」では心身症を主に治療します。
病気を身体だけでなく、患者さまの置かれている状況を心理面、社会面を含め総合的に判断し、医師、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士等が共同で改善していくお手伝いをします。

初めての方は…

例えば人はストレスを感じると「胃が痛くなる」「めまいがする」「気分が悪くなる」などといった症状を経験したことがあると思います。
そのような状態で治療をしてもストレスの原因そのものを解決しなければなりません。
内科を受診しても症状が改善しないといった場合には、内科等のかかりつけ医にご相談のうえ、紹介状をお持ちになりお越しください。
医師の診察の前に精神保健福祉士または臨床心理士が、診察に必要なお話をうかがわせていただきます。
予約制のため受診前にお電話時にてご予約をお願いします。

内科

こんな症状の方は…

画像
主に糖尿病・高血圧・高脂血症等の生活習慣病専門の医師が担当します。
本格的な治療に関しては、より専門性の高い医療機関を紹介します。
医師による食生活や健康維持のためのアドバイス、管理栄養士による栄養指導等のサービスが利用できます。基本健康診断の実施も可能です。

初めての方は…

毎週水曜日の10:00~が診療日です。
直接受付までお越しください。

アルコール症

こんな症状の方は…

画像
当院では、お酒に関する事でお悩みの方、困っている方のための相談・治療を行っております。
本人、家族、親戚、知人、同僚など、お酒に関する悩み事の相談を受付けています。

・「お酒を飲んで問題がある」
・「このままではマズいのでは」
・「お酒をやめたい、減らしたい」
・「お酒をやめられない」
など、自分のお酒の事で悩んでいる方。

・「家族のお酒の事で困っている」
・「夫(妻、子供)にお酒をやめさせたい」
・「このままで大丈夫か心配」
・「もうどうしていいか分からない」
など、お酒に関する事で悩んでいる家族や知人の方など、誰でも相談してください。

初めての方は…

1、初診予約日時(本人も家族も同じです)
金曜日 午前10時より(医師の診察は11時頃から)
電話0480-62-3005で精神保健福祉士(ケースワーカー)とお話して初診の予約をしてください。

2、初診(予約)日の指定時刻にご来院下さい。
・ご本人の場合は、なるべく飲酒しないでご来院下さい。多少お酒の臭いがしていても、お話が適切に出来れば受診は構いません。
・酔っぱらって適切な話が出来ないと判断された場合は受診をお断りすることがあります。
・家族は予約通りの時間にご来院下さい。

3、初診時、ご本人の血液検査を行います。

4、本人が治療を受ける意思があれば、次回の外来受診の予約をしてご帰宅していただきます。
本人以外の方の相談の場合は、外来受診、家族会や勉強会等の参加を勧めています。

初診時以後の治療

①外来治療(再診):酔っぱらっている時はお断りすることがあります。
・アルコール依存症専門外来(金曜日か土曜日のどちらか)
金曜日 午後1時30分~3時30分
土曜日 午後1時~3時30分治療内容の契約をして治療開始

②入院治療(※現在、感染対策のため入棟制限しておりお受けしておりません)
・約3ヶ月の入院を予定しています。
・アルコール依存症の専門病棟、病室ではありません。他の病気の患者さんと同じ病棟になります。
・本人が入院を希望した場合、通院治療ではうまくいかなかった場合、通院治療が物理的に困難な場合、精神科的合併症状(離脱症状-いわゆる禁断症状やその他幻覚妄想など)がひどい場合、すぐに断酒ないし治療しないと生命の危機や予後の不良が予想される場合等に入院となります。

③家族相談
・家族外来受診(再診)金曜日 午後1時30分~3時30分
・その他  勉強会、自助グループ等に参加(※感染対策により中止しております)   

公認心理師(臨床心理士)によるカウンセリングについて

当院では、みなさまの目的に応じてカウンセリング(心理療法)や心理検査を行っております。

カウンセリングのご案内

画像 ・家族関係・友人関係などの人間関係についての悩み
・不安が強い、憂うつ、ストレス感などのすっきりしない気持ちについての悩み
・職場や学校についての悩み
・自分の性格についての悩み
・お子さんについての悩み
・自分の気持を整理したい
・将来の方向性や、自分について考えていきたい
…など。

カウンセリング(心理療法)では、このようなみなさまの困っていることや、悩んでいることを、心の専門家である臨床心理士・公認心理師と一緒に考えながら、皆様の気持ちが少しでも和らぐような解決の糸口を探すお手伝いをしていきます。

お申し込みの流れ

  • 1

    まずは、当院の外来を受診して頂き、医師の診療を受けて下さい。

    その際に「カウンセリングを希望する」とお伝え下さい。
    ※医師の診察の結果、またはご相談内容により、お受けできない場合があります。
    ※現在、他機関での精神科治療やカウンセリングを受けられている方は、担当の医師、カウンセラーと相談の上、お申し込み下さい。

  • 2

    日程調整を行います。

    ご希望の曜日や時間帯があれば、その時にお話下さい。
    ※予約状況によっては、カウンセリングを開始するまでにお時間がかかる場合があります。
    カウンセリングは月曜から金曜日の午前・午後にお時間を設けています。

カウンセリングの料金

初回面接は50分6,600円(税込)となります。
2回目以降は45分4,400円(税込)となります。

心理検査のご案内

医師の治療方針やみなさまの今後の生活に役立てるため、またはご自身の性格や病状など自己解決を深めるために応じて行います。
料金は検査の種類によって異なります。